牛久成田山 真浄寺
[牛久縁切り稲荷]
住所:〒300-1211 茨城県牛久市柏田町3260-15 電話番号:029-871-3210
水子供養は、牛久成田山真浄寺
水子供養 お気軽に、お問い合わせください。
電話は、毎日受付ています。 住所:〒300-1211 茨城県牛久市柏田町3260-15 電話番号:029-871-3210 現在、護摩、水子供養、人形供養、
法事、法要、先祖供養、霊の供養は、日時のご予約により行っています。
電話は、毎日受付ています。
〒300-1211 茨城県牛久市柏田町3260-15 電話番号029-871-3210 [お知らせ] 人形供養、遺品、仏壇、写真、仏像、形見、その他の物の魂抜き供養は、ご都合の良いときにお越しいただき、境内の人形保管庫に入れておいていただければ、本堂において、供養をいたします。詳しくはお問い合わせください。 [お知らせ] 縁切り稲荷、薬師如来、愛染明王のそばにある、縁切りわら人形、祈願木等は、ご自由にご利用ください。 [お知らせ] 「茨城の怖い話(著者:寺井広樹,一銀海生)」という本に、|牛久縁切り稲荷|についての話が、掲載されました。 真浄寺の鳥居内にお祀りしております鎮守尊は、次の名前で呼ばれる荼枳尼天尊。 境内に祀られている薬師如来尊は、法薬で病いを治してくれる仏様です。 境内に祀られている愛染明王尊は、忿怒の形相をして、悪者を追い払う仏様です。根は優しく、良縁成就、夫婦円満など、人と人を結びつけてくれる仏様です。 七福神を参拝すると、七難が消滅し、七つの福が生じます。 弁天様のご真言、「オン ウガヤ ジャヤ ギャラベイ ソワカ」を唱え続けましょう。弁天様を信仰すれば、たちまちに福に恵まれ、唱えた神呪、真言は、如意宝珠となり、願いは思うままに叶うという。 縁切り稲荷(荼枳尼天(だきにてん))の加持力、自分自身の日頃の行いから生じる功徳力、全宇宙の見えざる強力なパワー。これら三つの力を自分に取り込み、悪縁、悪運の流れを変えます。 愛染明王のご真言、「おーん まか らぎゃ ばぁぞろ しゅうにしゃ ばぁざら さとば じゃく うーん ばん こく」を何度も、何日も、口に出して、唱え続ければ、愛染明王に言霊(ことだま)として届き、縁結び、恋愛成就の願いが叶うと言われています。 真浄寺の文殊菩薩を参拝すると、どうすれば合格できるかという知恵が授けられます。 その後、般若心経、荒神様のご真言「オン・ケンバヤ・ケンバヤ・ソワカ」を七回唱える。 荒神様は、かまど神様。台所という清潔な場所に祀られる神様。不浄な穢れの除去、災いの除去。台所が繁栄すれば家庭も栄える。家内安全、商売繁昌、厄除開運などのご利益があるようお願いする。 縁が切れますようにと、心から何度も何度も願うことが重要です。継続は力なり。縁がきれますようにと願い続けることで、運命の流れが変わるきっかけとなります。縁が切れるようにと心を込めて、口で唱え、ダキニ天にお聞きいただき、赤い色の人形に願いを書きましょう。エイヤッと心から気合いを入れて願い、楊子で藁人形に刺しましょう。
親にとっては、子供が何歳になろうと、子供である。
子供が、水子、10歳、20歳、60歳、70歳、80歳と、何歳であろうと、親にとっては、子供は子供である。
水子も、生きている子供も、親にとっては、同じ、子供である。
親は何歳になっても、老人になっても、自分の子供である水子のことを決して忘れない。
子供の幸せを願わない親はいない。
死後の世界があるとしたら、たとえ死後の世界であっても、水子の幸せを願う。
このような親の願いをかなえ、心を平安にしてあげることも僧侶の役目である。
亡くなった方、水子の供養をすることは、仏教の観点からも仏の道にかなっている。
魂、霊魂が存在するとすれば、母の胎内に宿った水子にも魂がある。
弘法大師のことばに、阿字の子が、阿字のふる里、たち出でて、また立ちかえる、阿字のふる里、というものがある。 母の胎内に宿った水子は、生をうけた後、短い期間ながら、生存し、水子の魂は、阿字のふる里へかえっていく。
この魂は、阿字のふる里の分身である。
すべての因縁の始まりは、不生不滅の大日如来に始まる。
諸行無常、すべてのものは消滅する。
水子も、大人も、仏教的には、本質がない。
実体がない。
空なる存在である。
長生きといわれる人の生存期間であっても、宇宙真理の観点から見ると、まったくほんのわずかな期間なのである。
娑婆世界は、六道の輪廻の人間界である。
即身成仏しない限り、小楽の世界である。
成仏すれば、大楽の世界、浄土の世界へ行ける。
水子の霊も、浄土の世界、阿字のふるさとへ行く。
ところで、水子の立場にたった場合、生まれていれば、娑婆世界で生活し、人生を送り、そして、最終的に死をむかえるという経験ができなかったということになる。
人間世界で、人生を送りたかった、という欲があるからこそ、このような発想が生まれる。
外の世界からの影響が、胎児の思考に大きくかかわっていることは確かだが、水子にそのような欲望の思考までも形成されるものなかは不明である。
いずれにしろこのことは、生きているときの煩悩、欲望の一つであり、死んでしまえば、生存期間にかかわらず、死は、誰にとっても、同じ死であり、子供の頃に死んでも、大人になって死んでも、死後は、平等、同じである。
大人であっても、死に至る過程は、様々であり、他殺の場合もある。
ところで死に至る過程を考えるのは、生きている時代のことである。
死後は、死に至る過程がどうであっても、それとは無関係に、誰でも、どんなに金持ちでも、どんなに偉くても、同じ死をむかえるのであり、同質の死、死に優劣はまったくない。
牛久成田山 真浄寺
[牛久縁切り稲荷]牛久成田山 真浄寺
[牛久縁切り稲荷]住所
(茨城トヨタ自動車牛久店の向かい側です。)牛久成田山 真浄寺からのお知らせ
境内には、薬師如来尊、愛染明王尊、荼吉尼天尊などの仏様が、祀られています。
真浄寺にある鳥居は、下記に記した門を意味します。
身体、心、性格、人格の病いに適合する法薬を与え、苦しみを取り去り、安楽にさせてくれる仏様です。七福神は、福徳をもたらす神。
大黒天、毘沙門天、恵比寿様、寿老人、福禄寿、弁才天、布袋様の七神。
七福神のうち、恵比寿様は、日本の神様。大黒天、毘沙門天、弁才天は、インドの神様。寿老人、福禄寿、布袋様は、中国の神様。 真浄寺の弁天様の化身は蛇です。
蛇の力は強い。財福をもたらしてくれると信じ、 心から力を込めて強くお祈りしましょう。縁切り祈願。
原因があり、縁が生じ、現在の悪縁がある。縁結び、出会い、恋愛成就を願う方は、縁結び明王である愛染明王を祀った真浄寺の愛染明王にご祈願を。
文殊菩薩は、 三人寄れば文殊の知恵と言われるように知恵の神です。
学問の神とも言われます。
文殊菩薩のご利益を願い、学業成就、入園・入学、受験・資格試験・昇進試験の合格祈願で参拝者が訪れます。真浄寺に祀られている荒神様に対する礼拝は、
一礼、三拍手、一礼。縁切り藁人形(わらにんぎょう)
継続は力なり!
祈りつづける人、信じつづける人に必ず霊験あり!仏教用語