人形供養は、牛久成田山真浄寺

牛久成田山真浄寺へのお問い合わせ 029-871-3210 info@fresh8.net

TOPページへ

      人形供養は、牛久成田山真浄寺   


1.人形は、郵送、宅配便等でお送りいただくことができます。

2.人形をお持ちいただく場合は、境内に人形の保管庫がございます。
いつでもお越しいただき、その中にお入れください。
なお、僧侶がいるときは、直接、人形を手渡しいただいても、結構でございます。

3.人形とともに、施主様のお名前をメモ書きしたものを人形の入った箱に
同封いただくか、貼り付けください。

4.人形供養料は、1箱、又は一袋につき2000円です。
    

5.人形の返却はできませんので、ご了承ください。

○詳しくは、お問い合わせください。




前のページ    TOPページへ


人形供養の対象となる人形について
人形は、人間の姿をしたものと人間以外の姿のものがある。
一般的に言う人形とは、読んで字の如く、人の形である。
木、土、布、等いろいろな素材で、人の形を似せて作られたのが人形である。
地中からの発掘物等より、人形が、古代より作られていたことがわかる。
人形の種類は、棒に手足を付けただけの人の形に似せた簡単なものから、眼や鼻などしっかり細部にまで作りこまれたものなどある。
人形には、色々な目的で、使われてきた。
人間と切っても切れない存在が人形である。
文化的な面、宗教活動的な面、愛玩的な面など、人形は、多くの目的を持って存在してきた。
宗教儀礼では、人形は、藁人形、ブードゥー教の泥人形などのように呪術人形、祭礼などの宗教行事用の人形、他人に呪いをかけるための道具として、あるいは生け贄として人間の身代わりとして、あるいは、災いを身代わりを人形に受けてもらうためとして、人形は使用されてきた。
人形は、雛祭りや端午の節句のような伝統的行事用の人形、玩具としての人形、文楽人形、人形劇の人形、玩具人形、土産物としての人形、こけし,のような工芸品としての人形、芸術作品として作られた人形、など種々ある。
子供の友達としての人形、人恋しく寂しく孤独な人の心の隙間を埋めるための人形、愛情をそそぐ対象がない人の為の人形、としても存在する。
人形を使った遊び方については、たとえば、裕福な親が娘に与えた女児向けの姉様人形は、江戸時代に普及したままごとあそび、人形の衣服を着替えさせて遊ぶ、着せ替え人形あそび、ファッション的華やかさを持ち、最新流行の人間の衣服を人形に着せたリカちゃん人形、バービー人形など、人形の着替え遊びがある。
又人形は、同一種類の人形やブリキ製人形などのビンテージ人形など趣味として収集目的の対象ともなっている。

○人形の種別としては、
1.やまと人形 やまと人形は、日本人形の総称。東人形、市松人形、京人形などの日本人形の総称。女児人形の髪型は、かむろ。男児人形の髪型は、頭に毛を用いないで、筆で毛を描いた書毛。
2.市松人形 やまと人形の中に含まれる種類で、江戸時代の役者、佐野川,市松,に似せた顔の人形が、流行ったため、市松人形という。
3.泣き子人形 ,やまと人形,の一種。人形の腹の部分に笛を入れ、音をだすような仕組みにした人形。
4.幼人形 子供人形。5センチ位の小さい人形から、1メートル位の大きいものまである。ゴムヒモによって、手足が自由に動かせる幼児の姿をした人形。
5.這子人形 幼児が這っている姿の人形。
6.衣裳着人形 衣服着つけをした人形。 裸人形、きめこみ人形などに対する人形用語。
7.おやま人形 人形浄瑠璃で使われる。 髷を結っている姿をした女役の人形。 関西では、中娘人形と呼ぶ。 1650年代に人形浄瑠璃で活躍した女役の人形遣い,小山,次郎三郎の,小山,という字をとって人形の名前にしたとする説が有力。 諸説ありさだかではない。
8.木目込人形 木目込人形は、木製の人形。 木で作られた人形に、衣服の形に人形本体に筋彫りをし、その彫った筋に布の押し込み、衣装の形とし、人形が衣装を着ている姿にした人形。 江戸時代中期に上賀茂神社の雑掌高橋忠重が、柳の木を使って人形を彫り、その彫り筋に、衣服の端布などをきめこんだのが初めとされる説があるため、賀茂人形の名称もある。しかし、定かではない。
9.舞踊人形 歌舞伎で使われる人形に似せた人形。 汐汲,藤娘,道成寺など多くの種類がある。
10.さくら人形 布で作られた人形。日本髪衣裳着の人形。
11.御所人形 京都ではじめて作られた人形で、白塗り、丸顔で、光沢のある童子の姿をした人形。 御所に贈り物をした諸大名へのお返しのお礼として、この人形を渡したことに始まったという説がある。
12.伊豆蔵人形 御所人形を京阪地方では伊豆蔵人形と呼んだ。 大阪の伊豆蔵屋人形店が土産品として売っていたという説、あるいは商人の,泉倉,が売っていたという説がある。
13.おぼこ人形 御所人形風の顔をした子供の人形。顔ほ見れば子供とわかる人形。 おぼことは、子供の顔の意。
14.古代頭人形 御所人形の頭の人形。 古代風頭、おぼこ頭とも呼ばれる。
15.浮世物人形 三月節句に飾る人形。 十五人揃は,きまり物,、その他の節句人形は,浮世物,という。
16.商業ベースのマスコット人形 ペコちゃん、サトちゃん、カーネル・サンダース、くいだおれ太郎などの人形。
17.かかし人形 田んぼや畑で、作物を荒らす鳥を脅し寄せつけない人形。
18.遺物として出土した人形 祭祀用途の土偶や木製人形、副葬品としての埴輪等の人形がある。
19.ロボット的人形 動く人形、喋る人形、人口知能を持った人形。 人間に近い、ロボット人形。
20.ひな人形 ひな祭りの原形は、平安時代のお人形遊び、ひいな遊び。 自分の厄を人形に移して、その人形を川や海に流した流しびな。 ひいな遊びと、流しびな、の2つの行事が結びついたのが、ひな祭り。 従って、ひな人形を飾ることは、ひな人形が、子供の身代わりとなって、子供に災い、厄が、ふりかからないようにと願いを込めて飾る。
21.その他の人形 工事現場、交通誘導人形等、多々あり。

人形は、単なる飾り物、遊び道具ではなく、生命あるもの、魂あるものとして扱われてきた。 人形が、不用になったり、壊れたりするなど、役目を終えた人形は、感謝の気持ちを込めて、丁寧に供養してあげましょう。



茨城県牛久市柏田町3260-15
茨城トヨタ自動車牛久店の道路をはさんで向かい側



     

お気軽に、お問い合わせください。

電話は、毎日受付ています。

牛久成田山 真浄寺
[牛久縁切り稲荷]

住所:〒300-1211 茨城県牛久市柏田町3260-15 電話番号:029-871-3210

牛久成田山 真浄寺
[牛久縁切り稲荷]

現在、護摩、水子供養人形供養法事、法要、先祖供養、霊の供養は、日時のご予約により行っています。 電話は、毎日受付ています。

☆住職プロフィール

住所

〒300-1211 茨城県牛久市柏田町3260-15
(茨城トヨタ自動車牛久店の向かい側です。)

電話番号029-871-3210

牛久成田山 真浄寺からのお知らせ

  • [お知らせ]

    人形供養、遺品、仏壇、写真、仏像、形見、その他の物の魂抜き供養は、ご都合の良いときにお越しいただき、境内の人形保管庫に入れておいていただければ、本堂において、供養をいたします。詳しくはお問い合わせください。

  • [お知らせ]

    縁切り稲荷、薬師如来、愛染明王のそばにある、縁切りわら人形、祈願木等は、ご自由にご利用ください。

  • [お知らせ]

    「茨城の怖い話(著者:寺井広樹,一銀海生)」という本に、|牛久縁切り稲荷|についての話が、掲載されました。

境内には、薬師如来尊、愛染明王尊、荼吉尼天尊などの仏様が、祀られています。

真浄寺にある鳥居は、下記に記した門を意味します。

  1. 鳥居の下を通ると、願いが通るといわれる門
  2. 解脱門(げだつもん)という解脱状態を意味する門
  3. 鳥居の門は、扉がないので、誰でも自由に入ることができる門、
  4. 鳥居は、結界を意味し、邪悪な者が侵入しないようにし、仏の世界と俗の世界を分ける境界を意味する門。

真浄寺の鳥居内にお祀りしております鎮守尊は、次の名前で呼ばれる荼枳尼天尊。

  • 荼枳尼天尊。
  • 稲荷大権現。
  • 縁切り稲荷。

境内に祀られている薬師如来尊は、法薬で病いを治してくれる仏様です。
身体、心、性格、人格の病いに適合する法薬を与え、苦しみを取り去り、安楽にさせてくれる仏様です。

境内に祀られている愛染明王尊は、忿怒の形相をして、悪者を追い払う仏様です。根は優しく、良縁成就、夫婦円満など、人と人を結びつけてくれる仏様です。

人形供養 茨城,人形供養 水戸市,人形供養 柏市,人形供養 我孫子市,人形供養 取手市,人形供養 流山市,人形供養 松戸市,人形供養 料金 印西市,人形供養 野田市,
人形供養 つくば市,人形供養 土浦市,人形供養 牛久市,人形供養 龍ケ崎市,人形供養 龍ヶ崎市,人形供養 石岡市,人形供養 守谷市,人形供養 阿見町,
人形供養 つくばみらい市,人形供養 成田市,人形供養 白井市,人形供養 市川市,人形供養 船橋市,人形供養 浦安市,人形供養 鎌ケ谷市,人形供養 稲敷市,
人形供養 かすみがうら市,人形供養 小美玉市,人形供養 神栖市,人形供養 行方市,人形供養 稲敷郡,人形供養 河内町,人形供養 美浦村,美浦村,人形供養 坂東市,
人形供養 桜川市,人形供養 下妻市,人形供養 笠間市,人形供養 鹿嶋市,人形供養 潮来市,人形供養 鉾田市,人形供養 結城市,人形供養 北相馬郡,人形供養 利根町,
人形供養 古河市,人形供養 筑西市,人形供養 常総市,人形供養 酒々井町,人形供養 栄町,人形供養 富里市,人形供養 香取市,人形供養 旭市,人形供養 銚子市,
人形供養 匝瑳市,人形供養 香取郡,人形供養 神崎町,人形供養 多古町,人形供養東庄町,人形供養 市原市,人形供養 佐倉市,人形供養 習志野市,人形供養 八千代市,人形供養 四街道市,人形供養 八街市,人形供養 東金市,人形供養 大網白里市,人形供養 千葉,人形供養 東京 水子供養,茨城県,つくば市,取手市,土浦市,龍ケ崎市,牛久市,阿見町
縁結び 茨城,縁結び 水戸市,縁結び 柏市,縁結び 我孫子市,縁結び 取手市,縁結び 流山市,縁結び 松戸市,縁結び 料金 印西市,縁結び 野田市,
縁結び つくば市,縁結び 土浦市,縁結び 牛久市,縁結び 龍ケ崎市,縁結び 龍ヶ崎市,縁結び 石岡市,縁結び 守谷市,縁結び 阿見町,
縁結び つくばみらい市,縁結び 成田市,縁結び 白井市,縁結び 市川市,縁結び 船橋市,縁結び 浦安市,縁結び 鎌ケ谷市,縁結び 稲敷市,
縁結び かすみがうら市,縁結び 小美玉市,縁結び 神栖市,縁結び 行方市,縁結び 稲敷郡,縁結び 河内町,縁結び 美浦村,美浦村,縁結び 坂東市,
縁結び 桜川市,縁結び 下妻市,縁結び 笠間市,縁結び 鹿嶋市,縁結び 潮来市,縁結び 鉾田市,縁結び 結城市,縁結び 北相馬郡,縁結び 利根町,
縁結び 古河市,縁結び 筑西市,縁結び 常総市,縁結び 酒々井町,縁結び 栄町,縁結び 富里市,縁結び 香取市,縁結び 旭市,縁結び 銚子市,
縁結び 匝瑳市,縁結び 香取郡,縁結び 神崎町,縁結び 多古町,縁結び東庄町,縁結び 市原市,縁結び 佐倉市,縁結び 習志野市,
縁結び 八千代市,縁結び 四街道市,縁結び 八街市,縁結び 東金市,縁結び 大網白里市,縁結び 千葉,縁結び 東京

七福神は、福徳をもたらす神。
大黒天、毘沙門天、恵比寿様、寿老人、福禄寿、弁才天、布袋様の七神。

七福神を参拝すると、七難が消滅し、七つの福が生じます。
七福神のうち、恵比寿様は、日本の神様。大黒天、毘沙門天、弁才天は、インドの神様。寿老人、福禄寿、布袋様は、中国の神様。 真浄寺の弁天様の化身は蛇です。 蛇の力は強い。財福をもたらしてくれると信じ、 心から力を込めて強くお祈りしましょう。

弁天様のご真言、「オン ウガヤ ジャヤ ギャラベイ ソワカ」を唱え続けましょう。弁天様を信仰すれば、たちまちに福に恵まれ、唱えた神呪、真言は、如意宝珠となり、願いは思うままに叶うという。

縁切り祈願
原因があり、縁が生じ、現在の悪縁がある。

縁切り稲荷(荼枳尼天(だきにてん))の加持力、自分自身の日頃の行いから生じる功徳力、全宇宙の見えざる強力なパワー。これら三つの力を自分に取り込み、悪縁、悪運の流れを変えます。

縁結び、出会い、恋愛成就を願う方は、縁結び明王である愛染明王を祀った真浄寺の愛染明王にご祈願を。

愛染明王のご真言、「おーん まか らぎゃ ばぁぞろ しゅうにしゃ ばぁざら さとば じゃく うーん ばん こく」を何度も、何日も、口に出して、唱え続ければ、愛染明王に言霊(ことだま)として届き、縁結び、恋愛成就の願いが叶うと言われています。

     

文殊菩薩は、 三人寄れば文殊の知恵と言われるように知恵の神です。
学問の神とも言われます。

真浄寺の文殊菩薩を参拝すると、どうすれば合格できるかという知恵が授けられます。
文殊菩薩のご利益を願い、学業成就、入園・入学、受験・資格試験・昇進試験の合格祈願で参拝者が訪れます。

真浄寺に祀られている荒神様に対する礼拝は、
一礼、三拍手、一礼。

その後、般若心経、荒神様のご真言「オン・ケンバヤ・ケンバヤ・ソワカ」を七回唱える。 荒神様は、かまど神様。台所という清潔な場所に祀られる神様。不浄な穢れの除去、災いの除去。台所が繁栄すれば家庭も栄える。家内安全、商売繁昌、厄除開運などのご利益があるようお願いする。

縁切り藁人形(わらにんぎょう)

縁が切れますようにと、心から何度も何度も願うことが重要です。継続は力なり。縁がきれますようにと願い続けることで、運命の流れが変わるきっかけとなります。縁が切れるようにと心を込めて、口で唱え、ダキニ天にお聞きいただき、赤い色の人形に願いを書きましょう。エイヤッと心から気合いを入れて願い、楊子で藁人形に刺しましょう。

  • 心霊写真の除霊、心霊写真のお祓い。供養法による除霊で、霊の苦難を除去する。
  • 心霊写真の除霊、心霊写真のお祓い後、不動明王に依頼者をお守りいただく。
  • 心霊写真には、良い霊が、気をつけなさいと警鐘を鳴らし教えてくれる場合もある。

継続は力なり!
祈りつづける人、信じつづける人に必ず霊験あり!

仏教用語



人形供養|水子供養|縁切り|祈願|僧侶の資格の取得|寺コン|
僧侶資格取得は、茨城県 牛久成田山真浄寺
人形供養|は、茨城県 牛久成田山真浄寺
茨城県,取手市,つくば市,土浦市,牛久市,龍ケ崎市,龍ヶ崎市,石岡市,守谷市, 阿見町,つくばみらい市,水戸市,柏市,我孫子市,かすみがうら市,稲敷市,小美玉市,神栖市,行方市,河内町,美浦村,坂東市,桜川市,下妻市,笠間市,鹿嶋市,潮来市,鉾田市,結城市,北相馬郡,利根町,古河市,筑西市,常総市
縁切り|祈願は、茨城県 牛久成田山真浄寺

【全国からどうぞ】
北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県 ,札幌市,青森市,盛岡市,仙台市,秋田市,山形市,福島市,水戸市,宇都宮市,前橋市,さいたま市,千葉市,横浜市,新潟市,富山市,金沢市,福井市,甲府市,長野市,岐阜市,静岡市,名古屋市,津市,大津市,京都市,大阪市,神戸市,奈良市,和歌山市,鳥取市,松江市,岡山市,広島市,山口市,徳島市 ,高松市,松山市,高知市,福岡市,佐賀市,長崎市,熊本市,大分市,宮崎市,鹿児島市,那覇市
【茨城県】
取手市,つくば市,土浦市,牛久市,龍ケ崎市,龍ヶ崎市,石岡市,守谷市, 阿見町,つくばみらい市,水戸市,柏市,我孫子市,かすみがうら市,稲敷市,小美玉市,神栖市,行方市,河内町,美浦村,坂東市,桜川市,下妻市,笠間市,鹿嶋市,潮来市,鉾田市,結城市,北相馬郡,利根町,古河市,筑西市,常総市
【千葉県】
船橋市、鎌ヶ谷市、柏市、千葉市、市川市、松戸市、流山市、浦安市、習志野市、八千代市、我孫子市、成田市、佐倉市、市原市、東金市、山武郡
【東京都】
|足立区| 荒川区| 板橋区| 江戸川区| 大田区| 葛飾区| 北区| 江東区| 品川区| 渋谷区| 新宿区| 杉並区| 墨田区| 世田谷区| 台東区| 中央区| 千代田区| 豊島区| 中野区| 練馬区| 文京区| 港区| 目黒区|町田市|八王子市
【埼玉県】
越谷市、草加市、春日部市、さいたま市、川口市、川越市、所沢市
【神奈川県】
川崎市、横浜市、鎌倉市、藤沢市

page topへ